1. 出会い系サイト@無料ナビ
  2. 出会いの情報ブログ
  3. 悪徳出会い系の勧誘メール

悪い勧誘メールのイメージ画像
たまに来る(悪徳)出会い系勧誘メールを見ては、「こんなので騙されるわけないじゃないか。それなのにずっとこういったものがなくならない。それどころか周りの話を聞くと増えてる気さえするんだけどどういうこと?」と思っていましたら、
まだ引っ掛かってしまう人が後を絶たないらしいですね…。

こんなに(注意喚起)情報が溢れている世の中なのに!?と半信半疑でいましたが、ニュースなどメディアの情報をざっと読んでみたところ本当のようですね…。なくならない訳です。
当サイトで優良出会い系を紹介して久しく経つというのになんという無力感…(涙)
まだまだ頑張らなくては!とこの度出会い系に関する情報やコメント(ぼやき?w)をブログにて書いていくことにしました。
男性女性問わず、サイトを利用する場合に知っておいた方が良いかもしれない情報(自分の体験談なんかもそのうち)を無料で公開していくので、これから出会い系サイトに登録します!という人や、恋人と別れたので久々に利用再開します!といったピンポイントのタイミングで読んでもらっても、このブログの場合はいいと思います。

ではタイトルに戻りまして、怪しい悪徳出会い系への勧誘メールですね。一般的には「迷惑メール」と言われていますが、それでは、出会い系ニュースなんかを注意深くチェックしていない層の人には今ひとつ何が迷惑なのか伝わってないんじゃないかと思うんです。
それを確信したのが、最近被害に合ったという男性が高齢者だったということ。迷惑メールという言葉が一般的に知られて随分経っているので、その男性もそのワードを聞いたことはあると思うんですよね。あー、知ってる知ってるとなるはず。
ですが、自分がトラブルに巻き込まれた原因のメールが、そのワードと何か関係が?くらいのレベルなんじゃないかと。どうせ周知させるならトラブルの元に出会った時に「これだな!騙されるか!」とすぐにピンとくる方がいいですよね。

例えば、「怪しいサイトへの勧誘メール」。ちょっと長いって?では、「悪質勧誘メール」。うん、これいいかもしれないですね。要は、迷惑の原因をネーミングに採用した方がいいのでは?と。
今回のトラブルの場合、数百万を騙し取られたとかで、最近の悪質出会い系サイトはそういった資産を持っている高齢者をターゲットにしているようです。
今ではその層が携帯電話を持っているのは珍しいことではなくなってきていますが、ネットで様々な情報を得るまで使いこなしている人はそう多くないという足元を見られているのではないでしょうか。
そういう弱みを常に探し、ターゲットを釣るために美味しそうに見える餌を撒きまくり、引っかかってきた者を喰い物にするのが悪徳業者なのです。
携帯を使いこなせなくても迷惑メールが届き、そういったものを拒否する設定はお店に行かないとできず、面倒なので放置、そのうち暇な時にメールを開いてしまって、そこにはおいしい話が書かれているという流れが手に取るように思い浮かびます。

ここで書いてもしょうがないじゃないかと思われた方もいるかもしれませんが、震災後に自分の親や祖父母に携帯を持たせるようになったケースも多く(いざという時の連絡ツールとして)、安心の為に持たせたはずがそういったトラブルの原因になることだってありえるんです。
そう、正にこのブログを読んでくださっている人達にとっても他人事の話ではないのです。
自分は引っ掛からない自信があるから平気という人は多いと思いますが、自分の親、あるいは祖父母のことは絶対大丈夫と言い切れるでしょうか?
被害に合われている高齢者の方もまた誰かの親なのです。
携帯電話をプレゼントする際、または既に持っている家族に悪質勧誘メール(迷惑メール)の注意喚起をしておくことをおすすめしたいと思います。携帯を贈る場合は、予め迷惑メール設定をしてあげられるとより安心感がありますね。

出会いの情報ブログ